2013/06/11

RaspberryPi に ownCloud で俺様専用クラウドを❝再❞構築 (2)

Raspberry Pi 初期設定編

Raspberry Pi にSSHでつないで初期設定をおこなう。
> ssh pi@192.168.xxx.yyy

$ sudo raspi-config

・8 Advanced Options → A5 Update
    なにはともあれアップデート

・3 Enable Boot to Desktop
    デスクトップ環境は必要ないので<No>を選択

・4 Internationalisation Options → I1 Change Locale
    en_US.UTF-8 UTF-8
    ja_JP.UTF-8 UTF-8
    を追加
    Default localeで
    ja_JP.UTF-8
    を選択

・4 Internationalisation Options → I2 Change Timezone
    Asia → Tokyo
    を設定

・8 Advanced Options → A2 Hostname
    raspi
    に変更

・8 Advanced Options → A3 Memory Split
    16
    に変更

・8 Advanced Options → A4 SSH
    Enable
    を設定

これでconfigは終了。
Finishを選ぶとリブートするかと聞いてくるのでNoを選択し、
先に普段ユーザーを作成する。

ユーザー追加
$ sudo adduser hogehoge
  パスワードとか色々設定

追加したユーザーがsudoを使えるようにする
$ sudo visudo
hogehoge ALL=(ALL) ALL
を追加

/var/wwwマウントポイントの作成
$ sudo mkdir /var/www

リブート
$ sudo reboot

新しく作った自分アカウントでRPiにログイン
> ssh hogehoge@192.168.xxx.xxx

アカウントpiの削除
$ sudo userdel -r pi

$ sudo visudo
pi に関する記述を消しておく


Raspbianのアップデート
※国内サーバーにリポジトリをミラーリングしてくれてる奇特な方がおられるので、
    ありがたく利用させていただく。
    https://twitter.com/kfujieda/status/301119397064486912

$ sudo vi /etc/apt/sources.list
 # deb http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy main contrib non-free rpi
 deb http://ftp.jaist.ac.jp/raspbian/ wheezy main contrib non-free rpi

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
を実行し、最新にアップデートする。

swapの設定
dphys-swapfileのリムーブ
$ sudo apt-get remove dphys-swapfile

swap領域に名づけ
$ sudo mkswap -L swappat /dev/sda3

swap領域の有効化
$ sudo swapon -L swappat

状態確認
$ cat /proc/swaps
Filename    Type  Size Used Priority
/dev/sda3                               partition 2191356 0 -1

fstabに登録
$ sudo vi /etc/fstab
LABEL=swappat   swap            swap    defaults        0       0

rebootしてチェック
$ cat /proc/swaps

不要になったswapファイルの削除
$ sudo rm /var/swap

0 件のコメント:

コメントを投稿